2008年07月20日
超早場米…かな?
Posted by はぐくみ at 15:42│Comments(6)
この記事へのコメント
温暖化のせいですかね・・・
わたし、田植えから稲刈りまで体験済みなんですよ^^
わたし、田植えから稲刈りまで体験済みなんですよ^^
Posted by えびす屋
at 2008年07月20日 15:51

帰省中にコメントありがとうございました。
私の故郷・・天草も早期米です。
新米楽しみですね!^_^;
私の故郷・・天草も早期米です。
新米楽しみですね!^_^;
Posted by miffy
at 2008年07月20日 17:26

いいですね~^-^
稲刈り♪
私も体験していみたいです^-^
稲刈り♪
私も体験していみたいです^-^
Posted by たんぽぽ
at 2008年07月20日 18:06

えびす屋さん
義実家のある市は、超早場米で有名な所なんですけど、義実家は超早場米を栽培されている所から、山を越えた所にあって、冬は雪がチラチラと舞う所なので、作付けは超早場米ではないはずなのに…
どこも収穫が早くなっているんですかね(?_?)
義実家のある市は、超早場米で有名な所なんですけど、義実家は超早場米を栽培されている所から、山を越えた所にあって、冬は雪がチラチラと舞う所なので、作付けは超早場米ではないはずなのに…
どこも収穫が早くなっているんですかね(?_?)
Posted by みるきぃ at 2008年07月20日 20:16
miffyさん
新米、本当に楽しみです♪
特に香りがたまらないですよね~
新米、本当に楽しみです♪
特に香りがたまらないですよね~
Posted by みるきぃ at 2008年07月20日 21:02
たんぽぽさん
稲刈り~楽しいですけど…超早場米や早場米は、真夏が収穫時期のため、手刈りはほぼしないんですよね。
山間部の普通米は、手刈りで稲刈り体験もできるんですけどね。
私が子どもの頃は、手刈りでなくても掛け干しの手伝いとかしてたものです。
稲刈り~楽しいですけど…超早場米や早場米は、真夏が収穫時期のため、手刈りはほぼしないんですよね。
山間部の普通米は、手刈りで稲刈り体験もできるんですけどね。
私が子どもの頃は、手刈りでなくても掛け干しの手伝いとかしてたものです。
Posted by みるきぃ at 2008年07月20日 21:11